憲法について(人権について)語る

はらだよしひろが、憲法について語っているカテゴリーです。

憲法について(人権について)語る
引用先を明示すれば、著作権は侵害したことにならない?

――憲法21条による表現の自由の保障から、著作権法32条が生まれた 私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 私た […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
春日井市の行政としての問題点。春日井PFAS訴訟に見る、「PFASの暫定基準値越えの非公表」から見えるもの。

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 私は、春日井市がPFAS(有機チッ素化合物)の暫定基準値越えの事実を公表 […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
【春日井PFAS訴訟】控訴答弁書が来て、控訴人第2準備書面を提出しました。

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 控訴答弁書が春日井市側から来ました。 私は、春日井PFAS訴訟で、原判決 […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
名誉棄損 違法性阻却事由の判例革命!『夕刊和歌山時事』事件 【憲法判例が面白い2】

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 憲法判例が面白い!第2弾は、『夕刊和歌山時事』事件(最高裁昭和44年6月 […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
はらだよしひろの憲法改正案を、比較憲法論的論文風にして、分かりやすくしました。

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 「護憲的 日本国憲法改正案」をより分かりやすく。 私は、憲法改正案を「超 […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
「憲法訴訟の面白さ」をChatGPTに聞いてみた。答えは「人間ドラマ!?」

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 憲法訴訟の面白さって何だろう? このホームページでも何度も言っていますが […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
【憲法判例 が面白い1】 郵便法違憲事件。違憲じゃないが、裁判所の特別送達だけは違憲? 意味上の一部違憲の初のケース

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 先日、精読憲法判例〔人権編〕を読んでいることを記事にしました。 そこで、 […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
憲法判例がわかりやすいし、面白い! 精読憲法判例[人権編]を読みながら思う、リアル人権保障

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 今、読んでいる憲法判例集が読んでいて、面白い 今、私はこの憲法判例集を読 […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
憲法訴訟でもあるPFAS春日井訴訟では、知る権利や生存権の侵害といった憲法違反を、どのように訴訟で主張しているの?

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 今、私が起こしているPFASの住民訴訟は、憲法訴訟でもある。 今、私はP […]

続きを読む
憲法について(人権について)語る
憲法における天皇とは ~原田芳裕 憲法改正案から見るはらだよしひろの「天皇観」~

私、原田芳裕は、日本国憲法をより良くするための憲法案を持っています。 今回は、その日本国憲法案における「天皇」について述べます。 ここに、私の、憲法における「天皇」について、述べます。 原田芳裕 日本国憲法改正案における […]

続きを読む