憲法について(人権について)語る
はらだよしひろが、憲法について語っているカテゴリーです。
名誉棄損 違法性阻却事由の判例革命!『夕刊和歌山時事』事件 【憲法判例が面白い2】
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 憲法判例が面白い!第2弾は、『夕刊和歌山時事』事件(最高裁昭和44年6月 […]
はらだよしひろの憲法改正案を、比較憲法論的論文風にして、分かりやすくしました。
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 「護憲的 日本国憲法改正案」をより分かりやすく。 私は、憲法改正案を「超 […]
「憲法訴訟の面白さ」をChatGPTに聞いてみた。答えは「人間ドラマ!?」
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 憲法訴訟の面白さって何だろう? このホームページでも何度も言っていますが […]
【憲法判例 が面白い1】 郵便法違憲事件。違憲じゃないが、裁判所の特別送達だけは違憲? 意味上の一部違憲の初のケース
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 先日、精読憲法判例〔人権編〕を読んでいることを記事にしました。 そこで、 […]
憲法判例がわかりやすいし、面白い! 精読憲法判例[人権編]を読みながら思う、リアル人権保障
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 今、読んでいる憲法判例集が読んでいて、面白い 今、私はこの憲法判例集を読 […]
憲法訴訟でもあるPFAS春日井訴訟では、知る権利や生存権の侵害といった憲法違反を、どのように訴訟で主張しているの?
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 今、私が起こしているPFASの住民訴訟は、憲法訴訟でもある。 今、私はP […]
憲法における天皇とは ~原田芳裕 憲法改正案から見るはらだよしひろの「天皇観」~
私、原田芳裕は、日本国憲法をより良くするための憲法案を持っています。 今回は、その日本国憲法案における「天皇」について述べます。 ここに、私の、憲法における「天皇」について、述べます。 原田芳裕 日本国憲法改正案における […]
政治とは何か。日本国憲法第1条から、わかりやすく考えてみた。
政治とは、自分で考えた「良い社会」を実現するために意思表示すること。 良い社会といっても人それぞれです。それは、幸せのありようが人それぞれであるのと同じです。政治とは、良い社会を作るために、どういう国づくりをして、みんな […]
日本国憲法改正案の骨子及び要旨(原田芳裕案)
日本国憲法改正案 骨子及び要旨(原田芳裕案) 以下が私の憲法改正案です。 ここでは、この改正案の骨子・要旨について、述べます。 まずは、PDFで見た方が見やすいので、こちらを示します。 それでは、具体的に述べていきましょ […]
日本国憲法 改正案(原田芳裕案)~超護憲的日本国憲法改正案~
日本国憲法 改正草案 全文 前文 日本国民と日本国は、恒常な平和を希求し、互いを尊重しあい、我が国と我が国民が、諸国及び諸国民と手を携えた協和による国際社会全体の発展に永久に尽力するために、この憲法を定める。 この憲法が […]