作曲・音楽・文化についてのコラム

作曲・音楽・文化についてのコラム
【詩人choriの死去に寄せて】わが友へ送る、全力の言葉。

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 わが友、詩人choriが去る2024年8月20日に亡くなりました。 ここ […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
雅楽で使う「笙」という楽器、そしてその音色。

雅楽で「笙」は、ハーモニーを担当する 笙とは、どういう楽器でしょうか? こちらのブログでは、笙のことをこのように説明しています。 笙(しょう)は雅楽の合奏で背景の響きをつくる役割を担っています。5~6つの音を同時に鳴らす […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
ピアノの曲で、人気あるものを探すコツ。

ピアノの曲は、人気があるものぞろい だからこそ、多くの楽譜を取り揃えているところから、選んでいくという作業も大事です。 クラシックのピアノ曲を選ぶなら、ここでしょう。お勧めのものが、上位に来ますので、とても選びやすいです […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
作曲したい! でも、ピアノ弾けない!

ピアノが弾けなくても、ピアノ曲は書ける。 これは、私が初めて本格的に書いたピアノ曲の手書き譜です。実際にはこういう音が鳴ります。 ピアノが弾けないのに、なぜ、こういう曲が書けたのか・・・・実際に鍵盤楽器でつたない指で音を […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
ピアノの作曲家、現代における状況は?

ピアノの作曲家 現代だからこそ増える これは簡単な理由があります。楽譜作成ツールの再現力が発達したために、ピアノが弾けなくても、ピアノ曲が書けるようになってきたという事です。 例えば、私はピアノ弾けないのに、こういう曲を […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
音楽・・・そしてピアノ

音楽とピアノ ピアノとは、どういう楽器でしょうか。 ピアノは、弦をハンマーで叩くことで発音する鍵盤楽器の一種である。鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応する弦を叩き、音が出る。また、内部機構の面からは打楽器と弦楽器の特 […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
オーケストラ、そして名古屋の魅力

名古屋近辺のオーケストラの魅力 愛知県には、名古屋を中心に様々なプロオーケストラがあり、それぞれの特色があります。ご紹介していきます。 一番知名度が高いのは名フィル(名古屋フィルハーモニー管弦楽団) https://ww […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
オーケストラと指揮者の関係は?

オーケストラの配置図で見える、指揮者との関係 まず、一般的なオーケストラの配置図をいくつか示しましょう。 実は、ここからオーケストラと指揮者の関係が見えてきます。 オーケストラの楽器の音は、指揮者に集中する!配置になって […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
松田華音さん。~すてきなピアニスト~

松田華音さん 私が松田華音さんというピアニストに興味を持ったのは、この動画でした。 NHK交響楽団と共演した伊福部昭作曲の「リトミカオスティナータ」の動画です。 私は、この曲がとても大好きで、いろんな動画を聴きに行くので […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
絵画をインテリアとして、どう「おしゃれ」に飾るのか?

「おしゃれ」コンセプトを持つことの大切さ 絵を飾ると言ってもただ、飾ればいいわけではありません。「おしゃれに飾る」となると、センスが必要と思うかもしれませんが、そうでもないのです。 インテリアとして、何かを飾る時は、「コ […]

続きを読む