社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
表現の不自由展 名古屋の事実上の中止に思うこと。
適切に中止したのか疑問 表現の不自由展名古屋が会場に爆竹が届いたことをきっかけに、事実上の中止になった。 市民の安全を守るためとして、ギャラリーを閉鎖したのか、疑問である。この記事は、これから、様々な情報を請求していく上 […]
河村たかしの評判を、署名問題から考える。
事務局長が再逮捕 河村たかし名古屋市長が、主導して展開した、大村愛知県知事リコール運動における署名不正事件で、本日、「愛知100万人リコールの会」事務局長が再逮捕されました。 https://mainichi.jp/ar […]
国会議員の居眠りについて。
居眠りしている国会議員 よく、国会議員が居眠りしている光景がテレビやネットで報じられることがあります。 率直に言うと、国会議員も人間ですから、居眠りするでしょう。眠気は人間の生存欲求の一つですから、どうしても眠りたくなる […]
総理大臣が現在、求められている器とは
政治家に求められているもの 私見だが、政治家とは面白いもので「選挙民は票である」としか見れないのかもしれない。何せ「議員」になるには、選挙で選ばれなければならず、議員でなければ政治家とは見なされない。 ただ、国会では法律 […]
憲法における天皇とは ~憲法改正案から~
原田芳裕 日本国憲法改正案における「天皇」 原田芳裕の日本国憲法改正案は、こちら この日本国憲法改正案における、天皇に関する条文は、以下のようになっています。 第2章 元首及び天皇 〔天皇の地位とその根拠〕第2条①天皇は […]
政治とは、わかりやすく言うと・・・・
自分で考えた「良い社会」を実現するために意思表示すること。 良い社会といっても人それぞれです。それは、幸せのありようが人それぞれであるのと同じです。政治とは、良い社会を作るために、どういう国づくりをして、みんなで治めてい […]
日本国憲法改正案の骨子及び要旨(原田芳裕案)
日本国憲法改正案 骨子及び要旨(原田芳裕案) 以下が私の憲法改正案です。 ここでは、この改正案の骨子・要旨について、述べます。 まずは、PDFで見た方が見やすいので、こちらを示します。 それでは、具体的に述べていきましょ […]
日本国憲法 改正案(原田芳裕案)
日本国憲法 改正草案 全文 前文 日本国民と日本国は、恒常な平和を希求し、互いを尊重しあい、我が国と我が国民が、諸国及び諸国民と手を携えた協和による国際社会全体の発展に永久に尽力するために、この憲法を定める。 この憲法が […]