社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
公文書開示請求の妙(春日井市! 良いお仕事してますね~! ありがとう!)
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 春日井市に送った公文書開示請求書 本日、春日井市に、「令和5年度予算期間 […]
【挨拶 効果】「おはようございます!」「こんにちは!」の気持ちよさの本質について
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 私は、実は通勤時や日中に、人とすれ違う時など、必ずと言って良いほど、「お […]
春日井市はPFASの水質調査で、国の暫定基準値を超えた結果を、公表していない事実を発見。【情報開示請求を通して】
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 プロローグ PFASの調査をしようとしたキッカケ。 私は、とあるキッカケ […]
【お知らせ】泉房穂(前明石市長)さんと、つじ恵(弁護士)が、豊橋市で対談します。
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 泉房穂さんと、私が応援している、つじ恵先生が、豊橋市で対談をします。 こ […]
【政治とお金】政治資金規正法改正案。何が問題なの?を考えてみた。
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 今回は、政治資金規正改正案が参議院で審議入りのを気に、【政治と金】につい […]
岡口基一著 「ゼロからマスターする要件事実 」を読み続けて感じること。
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 なぜ、「要件事実」の本を読もうと思ったのか。 最近、この本を読んでいます […]
政治とは何するもの? なぜ、日本の政治が衰退してしまうのかの一考。
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 政治って、なんで必要なの? ~そもそも、自分からこの社会の問題を解決しよ […]
アメリカが、飲み水のPFAS基準を決定。日本よりはるかに厳しい基準
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 アメリカで、有機フッ素化合物の基準が制定されました。その値は、なんと4n […]
地方財政の仕組みを知るために、私なりにまとめてみました。
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 今日は、地方財政のしくみを簡単に紐解いていこうと思います。これは、202 […]
市議会議員と、ハラスメントについて、考える。2024年3月16日の日記
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 この日記は、2024年 3月16日 の日記となります。 市議会や自治体で […]