社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~

社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
最低賃金引き上げのメリットについて考える。2023年7月30日

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 最低賃金、全国平均時給1000円超えのニュースが相次ぐ 厚生労働省の審議 […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
日本維新の会は、まともなのか? 2023年7月24日に思ったこと。

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 馬場代表の発言からみる、日本維新の会の本質。 今日は、維新の馬場代表の発 […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
ある家族の死の記事を見て、思ったこと。2023年7月23日

私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 目にとまったある記事 【「ゴミ屋敷で兄姉が死亡」遺族が直面した衝撃事実】 […]

続きを読む
春日井市に関するブログ
学校の情報化(校務の情報化)について、春日井市の取り組みが紹介されています。

春日井市では、1999年から、校務の情報化に取り組んできました。そのことを取り上げた記事がありましたので、紹介します。 24年も前に「校務の情報化」に着手、愛知県春日井市のICT活用の勘所 | 東洋経済education […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
健康的な生活習慣って何?・・・と、私なりに考えてみました。

健康というと、何を思い浮かぶでしょうか? そして、健康な生活習慣って、どういう習慣?と思うかもしれません。結構考えると、様々な角度で考えることができると思います。そこで、私なりに考えた「健康な生活習慣」というものについて […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
膵臓癌で助かった人・・・について考える。 私が母の病気と向き合って。

これは、私が母のすい臓がんと向き合ってきて、感じていることを述べたものであり、実際に医学的知見とは全く異なるものであることは、予め申し上げておきます。 2022年12月12日。母のすい臓がんステージⅣが見つかった。 すで […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
【選挙の問題点】母のすい臓がんに向き合って、統一地方選に立候補した経験から考える

私は、2023年4月に行われた、統一地方選において、春日井市議会議員選挙に立候補し、見事に落選いたしました。春日井市議会議員選挙 2023年 はらだよしひろ、見事に落選いたしました。 - はらだよしひろ(原田芳裕)のペー […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
経済の語源から考える。どうして「お金」で安心を作れないの?

私たちの社会の在り方に、「経済」はとても重要な要素となっています。しかし、本来の「経済」という言葉の意味と、その由来から考えると、実は本質的な捉え方ができないのも良く分かります。今回は、その語源から経済の本質的に足りない […]

続きを読む
春日井市に関するブログ
春日井市議会議員選挙 2023年 はらだよしひろ、見事に落選いたしました。

2023年4月23日に執行された、春日井市議会議員選挙。落選いたしました。正直、物凄い状況が重なって、大敗を喫してしまいましたが、それでも、やりきりました。 選挙を通して、見えてきたものをお伝えいたします。 はらだよしひ […]

続きを読む
春日井市に関するブログ
春日井でも、女性が「戦争させない」の声を上げます。2023年3月26日 勝川駅

春日井市でも、女性が「戦争させない」のアクションを起こします。それにかこつけて、「戦争をさせない」について、はらだよしひろが一人の政治家としてどのように考えているのか、述べてみました。崇高な理念があって「戦争をさせない」 […]

続きを読む