春日井市

春日井市に関すること
学校の情報化(校務の情報化)について、春日井市の取り組みが紹介されています。

春日井市では、1999年から、校務の情報化に取り組んできました。そのことを取り上げた記事がありましたので、紹介します。 24年も前に「校務の情報化」に着手、愛知県春日井市のICT活用の勘所 | 東洋経済education […]

続きを読む
春日井市に関すること
春日井市で、小学生に対して、マスクについて考える授業が行われました。

春日井市で、小学生に対して、マスクについて考える授業があり、ニュースになりました。 愛知・春日井 小学生がマスクについて考える授業|NHK 東海のニュース より はらだよしひろが思うこと。 マスクに関しては、まだ、「しな […]

続きを読む
社会 政治に関するコラム
政治とは何か。春日井市から考える、ちょっとした私見

ここでは、私が感じる「政治とは何か?」を春日井に住んでいる視点から、軽く述べたいと思います。 春日井市の政治状況 春日井市は、非常に自民党の地盤が強い地域です。衆議院では、丹羽秀樹氏が圧倒的な地盤を築いている状況がありま […]

続きを読む
春日井市に関すること
子どもたちの「考える力」を重視するスポーツクラブ。春日井市にあります。

子どもたちの「考える力」を重視するスポーツクラブが、春日井市内で活動しています。それを紹介した記事が上がっていましたので、ここでも紹介します。 <わが街ぶらり探訪> 春日井・NPO法人「プライズアウト」:中日新聞Web […]

続きを読む
春日井市に関すること
春日井市 令和5年度市政方針が示されました。(令和5年2月16日 春日井市議会)

2023年2月16日。春日井市議会において、令和5年度、市政方針が示されましたので、紹介します。 令和5年度市政方針|春日井市公式ホームページ (kasugai.lg.jp) から   はらだよしひろの評価 この市政方針 […]

続きを読む
春日井市に関すること
春日井市議会の議員でも、政治ハラスメントの問題が明るみになる。

春日井市議会の自民党系最大会派内で、ハラスメントでの裁判の訴えが起こりました。ニュースで紹介されています。 「会派前代表が退会強要や暴言」 春日井市議提訴:中日新聞Web (chunichi.co.jp) 一部、引用しま […]

続きを読む
春日井市に関すること
春日井市に「サボテン」の部署誕生!! いったい何故?

春日井市に、「サボテン」の部署が誕生しました。その記事をご紹介します。 愛知県春日井市役所に「サボテン」担当部署が登場した理由|@DIME アットダイム から

続きを読む
社会 政治に関するコラム
東京都、子供全員への「月5000円」を一括で支払う事を決める。

私が提唱している、「春日井こども手当」への根拠となる、実施例ともなると思いますので、そのニュースをここにもご紹介いたします。(春日井こども手当については、こちらをクリック!) 子ども全員への「月5000円給付」は1年分6 […]

続きを読む
春日井市に関すること
春日井で、子ども食堂の取り組みがありました。

春日井市で、冬休みに入ることで、子供に暖かい食事を提供しようと、「子ども食堂」が実施されました。ご紹介いたします。 冬休みの子どもにランチ提供 温かい食事を 愛知春日井|NHK 東海のニュース から

続きを読む
母のいのち【すい臓がん】と向き合う。
母が「がん」。 しかも、すい臓がんであることが判明したことへの決意表明。

【重大発表・・・・母がすい臓がんと判明しました】 2022年12月13日に、母がすい臓がんであることが判明しました。血液検査とMRの結果、他に転移している可能性もあることから、恐らく、ステージⅣであるとのことです。明確な […]

続きを読む