春日井市に関するブログ
「介護と家族」を 地域 から考える。実際に体験してきたからこそ!23/12/29
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 私は、父の認知症、そして母の脳梗塞からの右半身まひ⇒膵臓癌看病と介護を経 […]
春日井市の水道水PFAS調査(令和5年度)の結果から見える、大問題点
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 先日、春日井市のPFASについて、私が思っていることを述べました。 その […]
水道水が危ない。PFASの問題。(愛知 春日井市の実例から)2025年1月30日
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 春日井市に対して、PFASで住民訴訟を提起いたしました。そこに至る公文書 […]
学校の情報化(校務の情報化)について、春日井市の取り組みが紹介されています。
春日井市では、1999年から、校務の情報化に取り組んできました。そのことを取り上げた記事がありましたので、紹介します。 24年も前に「校務の情報化」に着手、愛知県春日井市のICT活用の勘所 | 東洋経済education […]
春日井市議会議員選挙 2023年 はらだよしひろ、見事に落選いたしました。
2023年4月23日に執行された、春日井市議会議員選挙。落選いたしました。正直、物凄い状況が重なって、大敗を喫してしまいましたが、それでも、やりきりました。 選挙を通して、見えてきたものをお伝えいたします。 はらだよしひ […]
春日井でも、女性が「戦争させない」の声を上げます。2023年3月26日 勝川駅
春日井市でも、女性が「戦争させない」のアクションを起こします。それにかこつけて、「戦争をさせない」について、はらだよしひろが一人の政治家としてどのように考えているのか、述べてみました。崇高な理念があって「戦争をさせない」 […]
春日井市で、小学生に対して、マスクについて考える授業が行われました。
春日井市で、小学生に対して、マスクについて考える授業があり、ニュースになりました。 愛知・春日井 小学生がマスクについて考える授業|NHK 東海のニュース より はらだよしひろが思うこと。 マスクに関しては、まだ、「しな […]
子どもたちの「考える力」を重視するスポーツクラブ。春日井市にあります。
子どもたちの「考える力」を重視するスポーツクラブが、春日井市内で活動しています。それを紹介した記事が上がっていましたので、ここでも紹介します。 <わが街ぶらり探訪> 春日井・NPO法人「プライズアウト」:中日新聞Web […]
春日井市 令和5年度市政方針が示されました。(令和5年2月16日 春日井市議会)
2023年2月16日。春日井市議会において、令和5年度、市政方針が示されましたので、紹介します。 令和5年度市政方針|春日井市公式ホームページ (kasugai.lg.jp) から はらだよしひろの評価 この市政方針 […]
春日井市議会の議員でも、政治ハラスメントの問題が明るみになる。
春日井市議会の自民党系最大会派内で、ハラスメントでの裁判の訴えが起こりました。ニュースで紹介されています。 「会派前代表が退会強要や暴言」 春日井市議提訴:中日新聞Web (chunichi.co.jp) 一部、引用しま […]