社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
派遣としての安定した働き方を模索して・・・・・ 2023/12/21
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 実は、今日、派遣での就業先が決まりました。母の膵臓癌の看病・・そして死か […]
春日井市の水道水PFAS調査(令和5年度)の結果から見える、大問題点
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 先日、春日井市のPFASについて、私が思っていることを述べました。 その […]
自民党の派閥について、思うこと。~「政治と金」から考える~ 23/12/19
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 この頃、自民党の特定の派閥による、政治資金パーティーに関して、「裏金」化 […]
農業の将来性を「食べる」という視点から考えてみた。23/12/15
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 農業を、食べる!という観点から見たときに、どういうことが考えらるのか、い […]
歴史の本には、どのようなのが おススメ? 大人として。
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 実は、私、原田芳裕は、かなりの歴史好き(特に日本史)です。というよりも、 […]
自宅で看とるということは、「覚悟をもってやっていく」こと。2023年12月10日
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 ある記事を読みました。 この裁判・記事からも、自分の父母を自宅で看取りた […]
水道水が危ない。PFASの問題。(愛知 春日井市の実例から)2025年1月30日
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 春日井市に対して、PFASで住民訴訟を提起いたしました。そこに至る公文書 […]
般若心経を写経する!! を初めて諳んじてできて、かんじたこと。2023年9月5日
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 母の死をきっかけに、般若心経を覚え始めました。 母が6月22日に亡くなっ […]
未来志向と現実について、親を亡くしたからこそ、考えること。2023年8月22日
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 母が亡くなって、今日でちょうど2か月経ちました。 ご存じの方もいるかもし […]
政治を批判することについて、思うこと。2023年8月1日
私、はらだよしひろが、個人的に思ったことを綴った日記です。社会問題・政治問題にも首を突っ込みますが、日常で思ったことも、書いていきたいと思います。 「政治への批判」このことを考えるきっかけになった出来事 最近、自民党女性 […]