作品集~work~
照す平和の鐘をピアノにのせて

ピアノ曲です。 楽譜は、以下になります。

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
オーケストラと指揮者の関係は?

目次1 オーケストラの配置図で見える、指揮者との関係2 オーケストラの方が、指揮者よりも上!という考えもある。 オーケストラの配置図で見える、指揮者との関係 まず、一般的なオーケストラの配置図をいくつか示しましょう。 実 […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
松田華音さん。~すてきなピアニスト~

目次1 松田華音さん1.1 ロシアで研鑽を積んだピアニストそして、印象深い羽生選手との対談 松田華音さん 私が松田華音さんというピアニストに興味を持ったのは、この動画でした。 NHK交響楽団と共演した伊福部昭作曲の「リト […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
絵画をインテリアとして、どう「おしゃれ」に飾るのか?

目次1 「おしゃれ」コンセプトを持つことの大切さ2 コンセプト とは。 「おしゃれ」コンセプトを持つことの大切さ 絵を飾ると言ってもただ、飾ればいいわけではありません。「おしゃれに飾る」となると、センスが必要と思うかもし […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
韓国の伝統芸能の特徴とは?

目次1 韓国特有の感情「恨(ハン)」が基底にある2 「呼吸」という考え方。2.1 独特のリズム(チルチェ) 韓国特有の感情「恨(ハン)」が基底にある 恨(ハン[1])は、朝鮮文化においての思考様式の一つで、感情的なしこり […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
ピアノ曲に「かっこいい」を求めること。

目次1 かっこいい響きをピアノに求める。2 様々なピアノの「かっこいい」曲たち。 かっこいい響きをピアノに求める。 私の中の「かっこいい」とは、ずばり、 「自分が求めている響き」 です。私は、このようなピアノ曲を書いてい […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
ピアノの和音の弾き方について。

目次1 ピアノが弾けない人間が書いたピアノ曲の和音感2 体全体で弾くピアノの和音 ピアノが弾けない人間が書いたピアノ曲の和音感 ピアノが弾けないからこその和音の弾き方感を述べたいと思います。 私は、こういうピアノ曲を書い […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
韓国の伝統音楽の魅力と言えば?

目次1 韓国の伝統芸能の世界でよく言われるのは「呼吸」2 칠채(チルチェ)という不思議なリズムが韓国にある 韓国の伝統芸能の世界でよく言われるのは「呼吸」 リズミカルで呼吸 です。 と、私なら答えます。実際に私は韓国の伝 […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
オーケストラと楽器の関係について。

目次1 弦楽器中心のオーケストラの楽器配置2 オーケストラの超基本形は、弦楽四重奏 弦楽器中心のオーケストラの楽器配置 楽器配置を見ると、オーケストラってどうしてこういう楽器の並びをしているのだろう・・・・と思うことあり […]

続きを読む
作品集~work~
弦楽オーケストラの為の「息 生きること 平和の誕生」

弦楽オーケストラの為の曲です。 3楽章構成です。 Ⅰ 息ー Andante semplise Ⅱ 生きることー Lento 4:07​ Ⅲ 平和の誕生ー Allegro assai 8:56

続きを読む