社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
憲法における天皇とは ~憲法改正案から~

目次1 原田芳裕 日本国憲法改正案における「天皇」2 日本国憲法における、天皇の位置づけ3 憲法改正案(原田芳裕案)における「天皇」4 まとめ 原田芳裕 日本国憲法改正案における「天皇」 原田芳裕の日本国憲法改正案は、こ […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
雅楽で使う「笙」という楽器、そしてその音色。

目次1 雅楽で「笙」は、ハーモニーを担当する1.1 合奏における「笙」2 「笙」をオーケストラの響きとして残した作曲家がいる。(カラヤンも愛した「笙」とオーケストラの響き)3 私も「笙」のハーモニーを使った作品がある。4 […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
政治とは、わかりやすく言うと・・・・

目次1 自分で考えた「良い社会」を実現するために意思表示すること。2 日本国憲法は、「国民主権」を政治の根本としている。3 政治とは、「どういう良い社会にしたいか」ということに他ならない。4 まとめ 自分で考えた「良い社 […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
ピアノの曲で、人気あるものを探すコツ。

目次1 ピアノの曲は、人気があるものぞろい2 私が推す、「人気あるピアノ曲」 ピアノの曲は、人気があるものぞろい だからこそ、多くの楽譜を取り揃えているところから、選んでいくという作業も大事です。 クラシックのピアノ曲を […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
作曲したい! でも、ピアノ弾けない!

目次1 ピアノが弾けなくても、ピアノ曲は書ける。2 鍵盤と楽譜の関係さえわかれば、曲作りは、何とかなる!2.1 作曲に大事なのは、音を楽譜化できるかどうか。3 ピアノが弾けないからと言って、曲が書けないわけではない。 ピ […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
ピアノの作曲家、現代における状況は?

目次1 ピアノの作曲家 現代だからこそ増える2 ピアノが弾けない、ピアノ曲作家誕生の可能性 ピアノの作曲家 現代だからこそ増える これは簡単な理由があります。楽譜作成ツールの再現力が発達したために、ピアノが弾けなくても、 […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
音楽・・・そしてピアノ

目次1 音楽とピアノ1.1 ピアノが弾けない私2 ピアノは機能的 音楽とピアノ ピアノとは、どういう楽器でしょうか。 ピアノは、弦をハンマーで叩くことで発音する鍵盤楽器の一種である。鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応 […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
日本国憲法改正案の骨子及び要旨(原田芳裕案)

目次1 日本国憲法改正案 骨子及び要旨(原田芳裕案)1.1 骨子1.2 要旨1.2.1 Ⅰ 国民主権の明確化と、元首の明確化及び天皇の権能制限1.2.2 Ⅱ平和主義の徹底と、自衛権の明確化1.2.3 Ⅲ 国民の権利と義務 […]

続きを読む
社会 政治に関するブログ ~はらだよしひろが思うこと日記~
日本国憲法 改正案(原田芳裕案)

目次1 日本国憲法 改正草案 全文1.1 前文1.2 第1章 国民主権1.3 第2章 元首及び天皇1.4 第2章 平和主義1.5 第3章 国民の権利及び義務1.6 第4章 国会1.7 第5章 防衛委員会と緊急事態1.8 […]

続きを読む
作曲・音楽・文化についてのコラム
オーケストラ、そして名古屋の魅力

目次1 名古屋近辺のオーケストラの魅力1.1 一番知名度が高いのは名フィル(名古屋フィルハーモニー管弦楽団)1.2 同じ名古屋の、セントラル愛知交響楽団1.3 小牧市に本拠を置く、中部フィルハーモニー1.4 愛知室内オー […]

続きを読む